menu

アクティビティREPORT

2024.06.05 まち

~全盲×車椅子~かいとの本音で言うとこか! 第7話 「Baseでわたしはこんな仕事をやってます」

みなさんこんにちは。かいとです。

今日は、私がBaseでどのようなお仕事をしているのか?また他にもどのようなお仕事があるのか?をお話していきたいと思います。

みなさん気になっているんではないでしょうか?いや!気になりすぎて眠れてないですよね!笑

ということで早速お仕事紹介に入っていきたいと思います。

まずは、わたしの普段のお仕事を紹介します。

Baseの仕事は大きく分けて四つあります

パソコン作業、軽作業、外に出ての外出作業、木工作業です。

わたしは軽作業も担当しますが、主にパソコン作業をしています。

ブログを書いたり、ユニバーサルビーチプロジェクトのイベント情報や、新たな仕事の依頼が来るようSNSで宣伝をしたりしています。

また、イベント情報などを詳しく外部に宣伝するためのプレスリリースも書いています。

文章を書くだけでなくデザイン制作もしています。

デザイン制作といっても、私は全盲なので一人でデザインをすることはできません。

ではどうやってデザイン制作をしていると思いますか?

デザインを作るときは他の利用者さんと連携をして作業をしています。

文章はわたしが書いて、画像など入れたりするデザインは、どんなデザインがよいか相談しながら作っています。

このブログのサムネイルも利用者さんと一緒に作っています。

軽作業もできないことは連携しできるところはわたしが、できないところは別の利用者さんと協力しながら仕事をしています。

まだまだ書きたいことはありますが、書ききれないのでこれくらいにしておきます。

またの機会に他の仕事も紹介したいと思います。

わたしは最近まで人に頼ることが苦手でした。

しかし、Baseにきてから、連携して仕事をするようになり、頼ることは大切なことなんだと気付きました。

会社や大きなチームなどで仕事をするにも、一人だけの力ではできません。

必ず誰かのサポートや力がないとできません。

わたしも最初は頼ることが多かったですが、数か月たった今では少しづつ頼られることも増えてきています。

ということで今回は、Baseのお仕事を紹介しました。

一人だけの力ではなく、いろんなひとのおかげで仕事が成り立っているんだなと改めてブログを書いていておもいました。

仕事だけでなく人と人とのつながりは大切ですね。

今回も最後まで読んで下さりありがとうございました。

また次回のブログもお楽しみにー!!

一覧にもどる

JOIN US

“みんな”でつくるユニバーサルビーチこそ、“みんな”で楽しめるユニバーサルビーチ。

プロジェクトを支援する(support/index.html)
ボランティアで参加の画像ボランティアで参加の画像

ユニバーサルビーチつくりを手伝いたい!

ボランティアで参加

https://sumauniversalbeach.com/support#link02
ボランティアで参加の画像ボランティアで参加の画像

手は貸せない。でも、お金なら!

寄付で応援

トップへ戻るボタン
出張ユニバーサルビーチ(project/delivery.html)

あなたのまちでもUBPを!

ユニバーサルビーチを開催

プロジェクトを支援する(support/index.html)

SUPPORT応援する!

ボランティア参加・寄付で応援