ビーチマット長さ | 定価 |
1.5m×10m | 340,000円(税抜) *2割引き272,000円(税抜)で販売 |
0.9m×10m | 220,000円(税抜) *2割引き176,000円(税抜)で販売 |
※その他付属品などは お問合せください ※販売価格が3万円未満の 場合は送料がかかります ※納品予定日は、受注後 2か月を予定しています |
|
0.9m×10m | 220,000円(税抜) *2割引き176,000円(税抜)で販売 |
B&G財団の徳島センターのオープン記念イベントに参加してきました。SUPレースは大盛りあがりでした。皆さんにヒッポやビーチマットに興味持っていただけました!
メガSUPもこんな使い方できるんだと知ってもらう良い機会になりました✨
徳島で開催されたBLUE FESについて参加してきました。台風の影響で『徳島ユニバーサルビーチプロジェクト』は事前判断で中止となりましたが、当日はできる範囲で海を楽しむサポートをしました。
友だちとダンスやヨガのブースで楽しみ、波打ち際まで行って徳島出身のトップサーファーたちの豪快なライディングを堪能しました!
移動の負担が減ったことも後押しして自由に過ごすことができた彼女たちは「はじめてこんな風に踊ったかも!!」と喜びを伝えてくれました。
ベビーカーやキャリーカートの人が多かったので、ビーチマットは砂浜みたいに熱くないから子供も歩きやすかったようです。
イベントに来たみんなの過ごしやすさにつながった出張ビーチマットとなりました!!
ビーチマット初体験の方が50人も!
これからは全国の観光地の海岸では車いすや足の不自由な方やベビーカーや高齢者の押し車も海辺を諦めないで欲しいです。健常者はもちろん、視覚障害者、聴覚障害者、知的障害、発達障害、精神障害、脳疾患、切断、車いすユーザーと多種多様な人々の集まりの海でのバーベキューでした。
みんなでサーフィン体験会”超ユニバーサルビーチ”
JPSAジャパンプロサーフィンツアーのアナザーイベントとしてみんなでサーフィン体験会を実施しました。プロサーファーの方々、japan adaptive surfteam(JAST)の皆さんに、一般社団法人日本サーフィン連盟(NSA)の方たちに共に海を楽しみました。皆興味津々でビーチマットを通り、波打ち際まで行っていました。車イスで海まで簡単にアクセスできることに非常に感動していらっしゃいました。
海に入るとプロサーファーチーム、アダプティブサーフィンチームの方たち、子どもたちはとても活き活きしていました。海に初めて来た男の子たちも、怖がりながらも海を体験しました。もっと入りたい、サーフィンもしたいと何度も言っている男の子もいました。海の上ではみんなみんな笑顔でした。
オーシャンフェスタ(OCEAN+FEST TATEYAMA)とは館山サーフクラブ・館山市役所など海を愛するたくさんの人々で成り立っている団体で、子どもから大人までだれもが海のアクティビティを楽しむことができるイベントです
ビーチマットを敷き、ヒッポキャンプもスタンバイして待機していると、初めて出会う人が多く、不思議そうに見ておられました。お声かけすると、たくさんの方がビーチマットの上を通ってくださったり、ヒッポキャンプを利用してくださったりして、だれでも一緒に海のアクティビティを楽しめるということを感じていただきました。
ワォアクションスポーツ株式会社の方々に声をかけていただき、ヒッポキャンプ×特大SUPのコラボが実現しました。普段は車イスに乗って生活している男の子とそのご家族みんなに大きなSUPに乗って海を感じていただくことができました。たくさんの出会いの中でまたひとつ新たな可能性を感じました
「ビーチマットを全国のビーチへ!」この活動につながる一歩として、ビーチマットは茨城県 大洗サンビーチへ行ってきました。
今回は、大洗サンビーチの海の安全を守る大洗サーフライフセービングクラブ(以下、大洗SLSC)の皆様との連携の元、常設されているスロープ(砂浜への入り口にベニヤ等で作られた道)の先にビーチマットを敷き、感触を確かめました。
大洗サンビーチの砂は須磨海岸の物とは違い、きめ細やかな砂の砂浜ですがビーチマットは馴染んでおり、ランディーズでの移動は大変スムーズに行えました。
ジーコ・足立 代表からは、素材のしっかりさ等の耐久性の点やマットに隙間があることで雨が降った時にも安全に移動ができるという点を評価していただきました。
プロジェクトを通じ多くの素晴らしい出会いがあったことに感謝しています。ひとりでやるよりみんなでやる方が楽しいし、大きな力になると改めて感じました。まだ、スタートラインに立ったばかりです。まずは心のバリアフリー、これからの新しい出会いに期待でいっぱいです。