Home |
About |
Contents |
Contact |
Q&A |
※新型コロナの感染状況に応じて、直前まで中止の可能性があります
お申し込みはこちら
車椅子でも田植えを!
稲刈りを!
5月と9月セットのプログラム
ビーチで始まったプロジェクトも
海を飛び越え、山に!畑に!
今回は田んぼで田植えと稲刈りを開催します。
あかふじ米の株式会社神明とコラボ!!
田植えと稲刈りをセットで行うことで、
普段食べているお米のことを学びます。
お昼は収穫したお米を
手作りお味噌汁と一緒に食べましょう!
家族で参加できるプログラム満載!
ぜひイベントに参加して、
家族で最高の1日にしませんか?
車いすでも田植え&稲刈りに挑戦!
障がいの有無に関わらず、
みんなで田植え&稲刈りを
体験したい!
車イスでも農業ができた!
という成功体験を味わおう!
実際に田植え&稲刈りを
体験することで 、仕組みを知り、
「お米や食のありがたさ」を学ぼう
実施概要
開催日時
2019年5月9日(土)
10:00~15:00(予定)
2019年9月12日(土)
10:00~15:00(予定)
食の大切さを体感していただくため、なるべく、
5月9月両方参加できる方を優先させていただきます。
開催場所
ふるさと交流田(三田市十倉集落
参 加 費
【子ども】
未就学児…無料
小学生~18歳…1,000円/1人
【おとな(18歳以上)】
2,000円/1人
家族参加の場合:1世帯あたり、
2人目以降の大人、子ども500円引き
お申し込みはこちら
タイムスケジュール
(予定)
10:00 集合 ・ 準備
10:20 田植え
10:50 泥んこ遊び など
11:20 着替え ・ 移動開始移動
12:20 食事
13:00 お米ができるまで
13:30 野菜争奪じゃんけん大会 など
14:00 記念写真
次回告知など済ませて解散 予定
※タイムスケジュールは当日の
進行状況により
多少前後する
可能性があります
前回の写真
その他ご案内
持ち物、注意事項
服装
汚れてもよい服装。
または着替えを用意してください
ご参加には事前申し込みが必要です
※トイレ情報などご相談のある方は個別にお問い合わせください。
集合場所
場所
ふるさと交流田(三田市十倉集落
集合
十倉公会堂前広場
(仮設駐車場 三田市十倉 349 番地
お申し込み
Step
1
お申し込み
日時場所をご確認ください。フォームにてお申し込みください。
Step
2
画面の確認
お申し込みの完了した旨の画面が出ましたら、お申し込みが完了しております。
Step
3
当日の受付
当日受付にて、人数分の金額をお支払いください。
Step
2
画面の確認
お申し込みの完了した旨の画面が出ましたら、お申し込みが完了しております。
よくあるご質問
Q
遅刻、早退参加は可能でしょうか?
A
申込み時に遅刻、早退の旨をお伝えください。
Q
着替える場所はありますか?
A
簡易のテントとベッドをご用意しておりますのでお使いください。
Q
小さい子連れでの参加は可能でしょうか?
A
みんなで田植えを楽しみましょう!目を離さないようにだけお願いします。
Q
オストメイトのお手洗いはありますか?
A
車で5~10分のところにはありますのでご案内します。
Q
着替える場所はありますか?
A
簡易のテントとベッドをご用意しておりますのでお使いください。
読み込んでいます…
LINEでの簡単質問はこちら
「教えて!スーマくん」は須磨ユニバーサルビーチプロジェクト質問受け付け専用アカウントです。須磨UBPやイベント、ビーチマット設置、SUMAくんハウスに関するご質問をLINEでお気軽にお問い合わせください。
※ページ下部のメール、お電話からもお問い合わせが可能です。
今すぐLINEでお問い合わせ
ご質問・ご相談はこちら
SUBP事務局:土原(つっちぃ)
📞
080-3782-4405
メールでお問い合わせの方は
こちら↓
📧s.tennis4405@gmail.com
SUBPに関する
お問い合わせ・ご質問はこちら
SUBP代表:木戸
📞
080-1181-7002
メールでお問い合わせの方は
こちら↓
📧rewalkproject2016@gmail.com
お問い合わせ
この夏、団体でご利用になりたい方、土曜日以外でご利用になりたい方、須磨ユニバーサルビーチプロジェクトについてのご質問や企業タイアップ、出張ビーチマットやアイテムのご購入など、なんでも気軽にご相談ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容
送信
▶︎サイトトップへ
ツイート